お墓のギモン

お墓はいつ建てればいいの?

基本的にお墓を建てる時期に決まりはありません。
一般的には、年忌法要・春秋のお彼岸・お盆などの節目時期が多いみたいです。
本来のお墓を建てる目的は、大切なご先祖様を敬う心にあります。

生前にお墓を建てると縁起が悪いというのは本当?

生前にお墓を建てることを「寿陵(じゅりょう)」といいます。
「寿」は長寿、「陵」は墓を意味し、とても縁起がよいものとされています。

不要になった墓所は転売できる?

墓地の購入とは「永代使用料」を支払い、永代に渡り使用できる権利を得るということになります。
つまり、それは土地の「所有権」を得たのではなく、あくまで「使用権」を得たということになります。
したがって墓地の所有権を移転したり売買することはできません。

お墓を持ちたいけど、跡継ぎがいない

跡継ぎがいなくても、お墓を持つことは可能です。
永代供養といった墓地や霊園、お寺などの管理者が、永代に渡りご供養をしてくれる永代供養墓というものがあります。

お墓参りはいつするの?

お墓を建てた後は、命日、お彼岸、お盆など、様々なタイミングでお墓参りを行います。
お仕事などの都合もあるかと思いますが、大切なご先祖様に安心して眠っていただけるよう、できる限りお墓参りをしていきましょう。

お墓参りの時期(一例)

<仏教の場合> 基本的にはお盆やお彼岸、命日、法事のときや年の暮れ、お正月などがお墓参りの時期です。
また合格報告や就職・快気・誕生などを報告することもお参り時期のの一つといえるでしょう。

<神道の場合> 月命日、または霊祭(みたままつり)に合わせてお参りをします。
1年祭から3年祭、5年祭、10年祭、20年祭、30年祭、40年祭、50年祭、100年祭を中心に、お彼岸、お盆にお墓参りをします。

<キリスト教の場合> ■カトリックの場合
毎年11月2日を万霊節(オールソールズデイ)と呼び、この日を「死者の日」と定めています。この日や文化の日などにお墓参りをします。

■プロテスタントの場合
故人の死後、1ヶ月後を昇天記念日とし、記念集会を行います。
その後、1年目、3年目、7年目の昇天記念日にお墓参りを行います。

良い石・悪い石を見分けるポイントばどこですか?

石を選ぶポイントとして、吸水性と硬度の2つがあげられます。


※吸水性

お墓は一般的に屋外に建立されるものです。
雨風や雪などの水分を吸収することで、耐久性が損なわれ風化の速度が増してしまうことがあります。

※硬度

お墓の表面は綺麗に磨いてありますが
実は小さな傷や穴が沢山あります。硬度の低い石種はそこからヒビや割れ欠けが発生しやすくなります。

これらのことをふまえて、石を選ぶときは吸水性が低く、硬い石をいうのが基準になります。
ただし、素人の方が目で見てすぐに分かるものではないので、信用と実績のある石材店に聞くことが失敗しない石選びにつながります。

生前にお墓を建てる4つのメリット

nakano_merit_10
nakano_merit_20
nakano_merit_40
nakano_merit_40
お墓・仏壇・仏具のことなら中野石材まで

兵庫県対応エリア

  • 神戸市西区
  • 神戸市北区
  • 神戸市垂水区
  • 神戸市須磨区
  • 神戸市長田区
  • 神戸市兵庫区
  • 神戸市中央区
  • 神戸市灘区
  • 神戸市東灘区
  • 稲美町
  • 猪名川町
  • 尼崎市
  • 西宮市
  • 芦屋市
  • 稲美町
  • 伊丹市
  • 宝塚市
  • 三田市
  • 川西市
  •                    
  • 明石市
  • 加古川市
  • 加西市
  • 西脇市
  • 神崎郡
  • 三木市
  • 多可町
  • 市川町
  • 福崎町
  • 小野市
  • 加東市
  • 姫路市
  • たつの市
  • 赤穂市
  • 宍粟市
  • 太子町
  • 上郡町
  • 佐用町
  • 豊岡市
  • 養父市
  • 朝来市
  • 香美町
  • 新温泉町
  • 篠山市
  • 丹羽市
  • 淡路市
  • 洲本市
  • 南あわじ市

県外対応エリア

  • 大阪府
  • 京都県
  • 奈良県
  • 岡山県
  • 広島県

〒675-2311 兵庫県加西市北条町横尾642
Googleマップで確認する

TOP